日常着としての極み。
ORBIUM(オルビウム)2025F/W #1

Pocket

オンライン担当の西出です。

ORBIUM(オルビウム)ではブランドスタート時からいくつかのモデルを取り扱ってきましたが、最近はこの2モデルをオーダーすることが多いです。

設立初期から展開されているATELIER JACKETアトリエジャケット、そして昨年登場したWORKDRESS BLAZERワークドレスブレザー。

COHERENCE(コヒーレンス)デザイナーである中込憲太郎氏が立ち上げた重衣料ブランドで、ビジネスではなく日常的に着られる、大人のための上品なジャケットを中心に展開されています。

中込氏のパーソナリティと審美眼、それらが合わさったコレクションで、私自身大好きなブランドのひとつです。

アトリエジャケット、持っています。

私が所持しているからどうということはありませんが、当時カバーオールをここまでサルトリアルに、エレガントに仕立てられたものを見たことがなかったので、即決で購入した記憶があります。

その時購入したのはダブルフェイスのモデルですが、こちらはクリーンなナチュラルストレッチフランネルを用いたモデル。
かなりさらりと軽快に仕立てられていて、とても優雅です。

アトリエジャケットというくらいですからアーティストがアトリエで作業する時にサッとはおるために作られたジャケットですね。
なので、ルーツはワークということになります。

ワークなのでそもそもの作りは雑といいますか平面的といいますか、テクニックを用いずに量産しやすいように作られます。

身頃や袖付けは平面的で、ポケットも生地を後から貼るだけのパッチポケットが主流。
申し訳程度に襟がつけられ、ジャケットの体をなしているという感じ。

それをORBIUMではイタリア屈指のファクトリーで縫製。

もちろんパターンも一から起こし、立体的で体に負担を感じさせないサルトリアルな仕立てで作り込んでいます。

「大人の着用に耐えうる」

ということを中込氏は仰っていましたが、それはつまり

「良いものを着続けてきた方こそ、このクオリティや仕立て、着心地の良さを最も理解していただける」

ということだと思います。

もちろん若い方もお好きであれば是非トライしていただきたいです。

シルエットは当初やや細身という感じでしたが、数年前に気持ちゆとりを出すバランスに修正され、現代的にアップデートされました。

立体的に作っているので、ジャストで着ても全くつっぱりがなく着心地が良いんですが、見た目の印象としてオーバーにならない程度のゆとりがある方が現代的な表現になりますので、微調整されたというわけです。

サルトのテクニックを肌で感じていただけるバランスでリラックスな表情をラインで生み出す。

中込氏のセンスが光るアレンジだと思います。

しかしスマートですよね。

このクラスのジャケットを選ぶということは、日常生活において装うことを積極的に楽しまれる方に限られます。

ビジネスジャケットやスーツですと、お仕事で着るので良いものを・・・という方は多くおられると思いますが、普段着までとなるとグッと絞られます。

良い悪いではなく、いかに日々心地よく、自分らしくいられるか。

そのキーポイントとして洋服を捉えているかそうでないか。

生きていく上で何か必ず着ないといけないので、それをどう選ぶかというのは重要です。

私が洋服屋なのでそう思うだけかもしれません・・・。

多くの方はユニクロさんなどハイクオリティベーシックで控えめなプライスのもので十分だと思いますが、あれで良い、これで良い、よりもあれが良い、これが良いという能動的なセレクトが身も心も健やかにしてくれると信じています。

ということで、まずはこのアトリエジャケットで普段の生活をぐっと心地よいもののにしていただければと思います。

インには普通にTシャツなニットを、ボトムはデニムでもチノでもウールパンツでも、なんでも合うように作られていますので。

PRICE:258,500yen
guji online shop
ginlet-rakuten-
guji Yahoo!店

ワークドレスブレザーはボーティングブレザーをベースに、よりワークを感じさせる素材で仕立てたアイテムです。

なので、通常のORBIUMで使用する生地に比べるとタフ味といいますか味わい深い感じがします。

いわゆるワークブランドが用いるような、コットンであったりコーデュロイであったり。

ある程度ウェイトがあり、ハリコシと耐久性があり、着続けていくうちに味が出てくるようなファブリックセレクトです。

なんともいえないもっさりとしたコーデュロイ。

ですが、ORBIUMのワークドレスブレザーになると、ドレス要素といいますかエレガンスが漂ってくるので不思議ですね。

ここまで美しく、ワークジャケットの体を保ちながら上品さを感じさせるジャケットはORBIUMにしかないように思います。

私自身まだこのワークドレスブレザーは所有していませんが、ベースのモデルであるボーティングブレザーは持っています。

シルエットは同じで少し仕様がカジュアルになっているといいますか、簡略化されているといいますか、そんな感じで手が出やすいプライスにまとめられています。

あまり気を使わずにガシガシと着たい、あるいは着て欲しい、そんな思いが込められているジャケットですね。

中畝なので、ややもすると野暮ったくカントリー風味が漂うんですが、もうそれも過去の話ですね。

コーデュロイ系のアイテムの説明で、毎回これはモダンに作られているのですごく都会的なんです・・・みたいなことを書くんですが、このクラスのブランドのコーデュロイアイテムはきっちり洗練されているので、クリーンで上品に見えます。

逆にいうと、古臭くレトロに見えるコーデュロイは選びませんのでご安心を・・・。

ワークドレスブレザーは通常のORBIUMとは違うラベルがつきまして、こういった部分でも差別化されています。

ワークブランドの控えめな感じのタグっぽいと言いますか、力がこもっていないといいますか、抜けているといいますか。

でも、そのバランス感がとても素敵だと思っています。

PRICE:159,500yen
guji online shop
ginlet-rakuten-
guji Yahoo!店

シェアする

facebookでシェア
twitterでシェア
RECRUIT! スタッフ募集
2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
上に戻る