GRAN SASSO(グランサッソ)2025F/W #2

Pocket

オンライン担当の西出です。

GRAN SASSO(グランサッソ)2025F/W #1

納品の関係上、前日のご紹介はいつものやつとは違うデザイン物になりましたが、こちらの定番も入荷してきました。

もうお馴染みですよね、きっと。

私たちのジャンルがお好きな方ですと、恐らく他のショップさんでもオーダーされているのでどこかで必ず見かけたことがあると思われる、GRAN SASSO(グランサッソ)定番のソフトコットンニットシリーズ。

gujiではインナーニットの核として、コットン物はオールシーズン対応アイテムとして常時ラインナップしています。

このニットの特徴は

・ソフトコットンならではのしなやかなタッチ
・洗濯してもゴワつかず、ずっと柔らかな風合いを保つことが出来る糸と編地
・Tシャツと比べて格段に上品でエレガントな見た目
・スッキリしたシルエットでコーディネートの汎用性が高い
・本当にイタリア製?と疑ってしまう程のコストパフォーマンス

というところでしょうか。

GRAN SASSOのファクトリーは本当に大きく、いわゆるスケールメリットを全面に押し出した物作りがベースになっています。
なので、他のニットファクトリーが真似したくても出来ない、超大手ファクトリーならではの戦略によって生み出されています。

簡単に言うと

・たくさん糸を買って、沢山ニットを編んで、沢山売る

シンプルにこれなんですが(もちろん、デザインやシルエットへのこだわりも強いです)、これが出来る強さがあるのがGRAN SASSO。

日本のベーシックニットでは既にGRAN SASSO一強状態、イタリアでも同様という感じなので、安心してご覧頂けるニットブランドです。

ちなみに、gujiではGRAN SASSOをスタンダードなニットという位置づけでオーダーをしていますので、ベーシックデザインは多色展開をしています。

実際によく着られるのは白、紺、黒あたりになりますが、お好きな方はいろいろな色をお試し頂ければと思います。

コーディネートの色遣いを楽しんで頂けるように、出来るだけジャケットやブルゾンと相性が良くなる色のバランスでラインナップを組んでいます。

オーダー可能な色は30色以上ありますが、一応厳選してこちらになりますので、悪しからず・・・。

ということで、12ゲージのクルーネックから。

いわゆる長袖のニットTというやつになります。

ネックリブは細め、肩のリンキングもスッキリしていてごろつきが無く、ジャケットやブルゾンのインナーにTシャツ感覚で着て頂けるように設計されています。

袖リブは短め、裾はリブではなく袋縫いになっており、絞りが無くストンと落ちる設計。

シルエットもスッキリしていて、個々のニュアンスが普通のニットと一線を画している部分ですね。

ニット由来の上品さがありながら、カットソー的な気軽さも兼ね備えたディティールになります。

最早何度もブログでご紹介しているのでご存知の方も多いと思いますが、この仕様を採用し出してからGRAN SASSOのニット、とりわけ“ニットT”というジャンルが確立され、人気に火がつきました。

このニットがあればあらゆるスタイルがカバーできると言っても過言ではない、ブランドを代表するモデルになります。

PRICE:33,000yen
guji online shop
ginlet-rakuten-
guji Yahoo!店

モックネックです。
こちらも絶対的な定番になりましたね。

初めはこのネックの中途半端さ、スポーティさがドレスやクラシックのスタイルにフィットするのか懸念していましたが、まったく問題なし・・・どころか一番人気になっています。

この現象は同も日本だけで、イタリアやその他海外ではインナーニットとしてモックネックというのはあまり需要がないみたいですが、恐らく気候が影響していると思われます。

高温多湿、秋が長く冬が短く、すぐに春になる。

結構汗をかくので洗濯耐性があるものが良いですし、ジャケットやブルゾンの襟に汗汚れや皮脂を残したくない。

かといってタートルネックは9月や10月には早すぎる。

そんな時に季節感がありながら首回りをカバーでき、見た目も程良くすっきりとするモックネックが爆発的人気を得たんですね。

私自身もモックネックを愛用していますが、

秋口から冬、春も着られるので本当に重宝しています。

12ゲージのソフトコットンシリーズはネック以外のディティールは共通です。

お好みのネックデザインをお選びいただくと、ボディは全く同じなので変わりなく着て頂くことが可能です。

PRICE:33,000yen
guji online shop
ginlet-rakuten-
guji Yahoo!店

8ゲージのクルーネック、こちらも定番としてご用意しています。

以前はタートルネックもたまにオーダーをしていましたが、今はクルーに絞っています。

タートルもいいんですけどね、適度なボリューム感があり、ウールはチクチクするので苦手・・・という方からご支持頂きましたが、予算の都合&その他もろもろにより、今はお休み中。

セミミドルゲージはこちら一本勝負となります・・・・。

セミミドルゲージということで、ネックリブも少し存在感のある編地をチョイス。

うっすらと段がつき、立体的に見えるようになっているのでボディの編み地とのバランスが整っています。

多くのブランドがミドルゲージクオリティはこのリブを使っていまして、やはり安定感があるということでしょう。

GRAN SASSOのスタイルはベーシックなので、変にデザインを入れず、ただシンプルにコーディネートに馴染むものが提案されています。

デザインが入れられるところをグッと我慢して普通の物を作る、実は物作りの現場ではこの“我慢”が効くブランドが少なく、どうしても何か特別なことをしてしまいがち。

そうしないとその他大勢に埋もれてしまう・・・という考えだと思いますが、GRAN SASSOは消費者が求めるポイントはブランドのエゴではないということを強く意識して物作りがされている様に思いますので、ベーシックが貫き通されています。

普通だからこそ凄い、これがGRAN SASSOの神髄ですね。

8ゲージは袖・裾共に普通幅のリブになります。

ですが、締め付け具合が絶妙で、変にたまらずにスッキリ着られる塩梅にコントロールされています。

ジャケットのインにも着られる厚みですし、一枚着としても◎、ベスト系のウインターアウターと合わせても素材感で負けず、ボリュームに差が出過ぎないので雰囲気もまとまるという優れものです。

PRICE:38,500yen
guji online shop
ginlet-rakuten-
guji Yahoo!店

シェアする

facebookでシェア
twitterでシェア
RECRUIT! スタッフ募集
2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
上に戻る