BERWICH(ベルウィッチ)2025F/W#1

Pocket

オンライン担当の西出です。

このブランドとのお付き合いもかなり長くなりました、BERWICH(ベルウィッチ)。

初めて拝見したのは結構前ですが、輸入代理店のアマンさんの営業担当の方に連れられ、Pittiではなくミラノのショールームで紹介を受けたのがスタートだったかと(うろ覚え)。

その時は今の様にあか抜けておらず、まだまだ発展途上のファクトリーブランドという感じでしたが、随所に光るセンスがあり、且つ物作りがとてもフレキシブルであるということを伺いました。

で、日本に持ち帰って検討し、オーダーに至ったと記憶しています。

当時は日本独自の企画「スピリッツ」シリーズがスタートしたかしていないか・・・くらい(まだだったような)。
インターナショナルなコレクションからスタートし、その後登場したSAKEサケやSCOTCHスコッチなどをオーダーするようになりました。

で、こちらは今gujiで一押しのシリーズBERTOベルトです。

今gujiではSCOTCHとこちらのBERTOの2軸展開。
よりデコラティブな、特徴的なシルエットやディティールがお好きな方はSCOTCHを、もう少しスッキリ中庸で、カジュアルのみならずビジネスでも使いたいという方にはBERTOを という感じで提案を分けています。

なので、同じ生地で2モデルオーダーしているものもあり、正にこちらはそれに該当する生地になります。

本日はBERTO縛りのご紹介なんですが、明日のSCOTCHのご紹介ブログにも同じ生地が登場しますのであしからず・・・です 汗

緩やかにテーパードが効いた、でもギュッとならないので膝下のラインがとても美しいBERTO。

美しい縦のラインの中に足が自然に包み込まれ、無理のないスマートな美脚シルエットを描きます。

ウエストはフロント1プリーツ。

バックスタイルは左が玉縁、右がフラップポケット。

ですが、後ろ腰にのみゴムを忍ばせたバックシャーリング仕様になっているところが最大の特徴。

ベルトループもセットしているので、この仕様によりストレスフリーで着用しつつ、ビジネスでも穿けるという二刀流が可能となりました。

輸入代理店の営業の方曰く

「BERTOにドレス的な見え方の生地を選んだのはgujiさんが初めてです」
「BERTOにドレス生地を載せるようになってから、オーダー数がとても増えました」

そんな言葉を真に受けるピュアな精神は既に失って久しいですが、デザインやシルエットの特性がカジュアルドレス向きだな・・・と感じていたので、お客様のニーズや時代と合致したということでしょう。

綺麗に見えて、上品で、エレガントで、ジャケットと合わせてコーディネートしやすく、楽。
素晴らしいですよね・・・!!

PRICE:37,400yen
guji online shop
ginlet-rakuten-
guji Yahoo!店

なので、より正統派ドレスパンツ見えを意識したハウンドトゥースもセレクトしています。

画像はトリミングしていますがハイゲージニットを合わせていまして、最早普通のドレスパンツです。

「スラリとした縦のライン」

惚れ惚れするシャープさと美しさがBERTOの真骨頂。

キリッとしたプリーツと

コンパクトなヒップ。

バックスタイルはウエストゴムなのでどうしても皴が入ってしまいますが、こうしてニットをかぶせてしまうとあまり目立たないですね。

シャツをタックインすると見える面積は広がりますが、上からジャケットを羽織っていると普通に隠れる部分なので問題無しかな・・・と。

コントラスト控えめな、ダークトーンのハウンドトゥースはとてもシックで都会的です。

派手過ぎない控えめなところが素敵かと。

PRICE:46,200yen
guji online shop
ginlet-rakuten-
guji Yahoo!店

こういったデニムライクな生地もイタリアブランドは得意としています・・・といいますか、単純にデニムが好きなんですよね、イタリア人が。
なので、いろいろな雰囲気のデニムが提案されていて、その中からいい感じのものを選ぶようにしています。

ですが、日本人的な感性で想像する、アメリカンでタフ、無骨な感じではなくあくまでもイタリア的解釈がなされている物を選ぶようにしています。
その方がイタリアブランドが提案するパンツのシルエット似合うと思うんですよね。

ワーク過ぎず、色気もそこそこに。
そんなバランスを目指します。

緯糸が見える面積が広いので、白いラインが全体的にシャッと引かれているような見え方。
秋冬用のデニムなので少しウェイトがある生地ですが、重さを感じさせないところがイタリア的な工夫ですね。

当たり前ですが、BERTOなので他のモデルと共通の仕様です。
ですが、生地が変わると結構見え方も違う気がしませんか?

シャーリング部分の皴も、生地が厚いのでほとんど目立ちません。

コットン70% ポリエステル27% ポリウレタン3%。
ロマン派のデニム愛好家の方はもしかすると邪道と感じるかもしれませんが、リアリズム派の方にとってはとても良い塩梅かと。

デニムらしい雰囲気があり、気持ち艶があって、ストレッチが効いているのでコンフォート。
極めてイタリアらしい発想の、ほんのり色気のあるデニムという感じで素敵です。

縦のラインを綺麗に見せるBERTOにとてもフィットしている生地ではないでしょうか。

PRICE:37,400yen
guji online shop
ginlet-rakuten-
guji Yahoo!店

シェアする

facebookでシェア
twitterでシェア
RECRUIT! スタッフ募集
2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
上に戻る