2026S/S TAGLIATORE(タリアトーレ)

Pocket

オンライン担当の西出です。

このブランドからスタートするしかない、せざるを得ないTAGLIATORE(タリアトーレ)

gujinetwork!でも毎シーズンTAGLIATORE回は人気がありまして、多くのお客様が興味を持たれています。

私たちとしても主力ブランドなので、多くの時間をかけて慎重に生地をセレクトするわけなんですが、26SSシーズンはバイイングチームを再編し、新たな体制で臨んでいます。

ringバイヤー宮本を統括バイヤー(仮)として、そしてアシスタントバイヤー小林の冠「アシスタント」がとれ、晴れてバイヤーとなりました。

その他はそんなに変わらない、むしろそもそもほとんど変わっていない(かもしれない)新体制ではありますが、頑張って行く所存です。

gujiのTAGLIATOREといえば

「日本一の品揃え」

をキーワードにたくさんの生地をセレクトしていますが、その多くが無地。

無地のバリエーションで日本一を目指すという謎の充実ぶりを誇ってきたわけですが、そろそろ柄物、特にチェック系が気になるな・・・ということでいつもより多めにピックアップをしています。

TAGLIATOREはイタリアらしい・・・というテイストを超え、TAGLIATOREらしい色出しが特徴です。

独自に開発したエクスクルーシブ生地も複数展開されていますが、自社開発以外の調達生地も非常にTAGLIATOREらしく、審美眼の独自性も特徴の一つ。

どの生地を選んでも

「TAGLIATOREらしいな」

と思っていただけるところがすごいですね。

以前はボルドー系やパープル系など、少し強めの色をうまくアレンジして差し込む様な色使いが多かった様に思いますが、今回は落ち着いたタイプも多数提案されています。

以前からあったといえばあったんですが、私たちの気分も今このくらいの色使いがいいかな・・・ということで、思惑とフィットしたんですね。

いつもよりも魅力的に映り、これは良いなぁと。

微妙に普通じゃないんです。

あからさまに特徴的ではなく、微妙にニュアンスが込められているところがポイント。

気が利いている

そんな感じのチェックがたくさんありますので、新バイヤーチームの手も止まらない・・・という感じ。

肝心のプライス感ですが、25SSシーズンとそんなに変わらない感じです。

微妙に上がっているといえば上がっていますが、今までに様にエスカレーター式に上がっているわけではなく、踊り場に出た気がします。

原材料の高騰、工賃の高止まりで価格がグッと下がるというのは急激な円高がないと難しいですが、もう限界でしょう、そろそろそんな感じの価格になっています。

ジャケットは大体12〜14万くらいがボリュームゾーンかなと。

その中でたくさんのバリエーションをご紹介できればと思いますので、是非ご期待いただければと思います。

ツィード調のものであったりシルクやリネンを多く使っていたりという感じですが、引き続き

軽さ

が重視されています。

着用感を軽快に、清涼感をもって。この辺りがキーワードですね。

世界的に夏場は酷暑、特に日本はジメジメしているので快適に着られる生地チョイスはとても重要ですよね。

ブランド側からすでにそういった目線でチョイスされているので、こちらの絞り込みも効率的。

ファンタジーテイストを含ませつつ、リアリティ路線をしっかりキープして、らしさも併せ持つクリエーション。

ここで紹介している生地は他ブランドでも似たようなのはあると思います。
ですが、仕立てやモデリングの部分で真似できないテクニックがあるので、表面だけ似せてもTAGLIATOREは越えられない、そんな感じです。

高騰するインポート重衣料の中で価格的にも非常に戦闘力の高いTAGLIATORE。

26SSシーズンも盤石だなという感想です。

あとは私たちがどう編集してお届けするかですね。

これだけ柄物の雰囲気を出しておきながら結局

無地ばっかり

になるかもしれませんが 汗、gujiが大切にしている

イタリアらしさ

を今らしく感じていただけるように頑張ります。

画像とは関係ありませんが、この春ご好評いただいたコートも引き続きご用意します。

納品が早いブランドでないと選ぶのは難しいアイテムですが、その点TAGLIATOREは安心感があります。

12月中には納品されるかなと思いますので、1月から店頭に並べられるはず。

この安定感も多くオーダーするブランドではとても重要ですね。

シェアする

facebookでシェア
twitterでシェア
RECRUIT! スタッフ募集
2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
上に戻る