ニットの洗濯のこと

Pocket

オンライン担当の西出です。

最近ニットをカットソー感覚で着る“ニットT”が全盛期ですが、ここで重要なのが日々のケア。

ブランドによっては洗濯OKにしているところとクリーニング推奨にしているところがありまして、結局どうなのよ・・・と。

Tシャツみたいに気軽に洗濯機で洗うのは気が引けるし、かといってクリーニングに毎回出すのも面倒。
なんとなく洗っても良いという風潮もあるし、とりあえず洗うか・・・となっている方も多いと思いますが、遂に?満を持して?ニットケアの決定版をジョンスメドレー公式で発表されていました。

あくまでもジョンスメドレーのニットに適応される内容ではありますが、基本的にgujiやringで取り扱うニットは総じてクオリティが高いので、同様の方法で問題ないと思います。
こちらではメリノウールで記載されていますが、コットンも同様で大丈夫です。

ポイントは

・デリケート衣類洗剤をつかうこと
・型崩れしないようにネットに入れること
・干す際も同様に型崩れを防ぐこと(ハンガー干しは肩が伸びるので厳禁です)
・陰干しすること
・(記載されてませんが)アイロンで皴をのばしましょう(温度注意)

というところでしょうか。

ご存知ない方もおられると思いますが、ニット製品は必ず生産途中で水通しを行います。
いわゆる洗濯的なものでして、汚れを落としたり一旦縮ませてサイズを整えたりするわけですが、フィニッシュでプレス(アイロン)が当てられます。
そうしてピシッとクリーンなフィニッシュになるわけです。

たまに「このニットめちゃくちゃいい匂いするな・・・」という物がありますが、それは水通しの際のすすぎで柔軟剤を入れているからですね。
ブランドによってフィニッシュの考え方はそれぞれですが、よりふわりとした柔かなタッチを求めるところは柔軟剤多めの傾向です。

なのでウール・カシミア・コットンなどほとんどのニットは家庭洗濯が可能ですが、知識がないとトラブルが多発します。
なので洗濯不可にしているブランドが多いんですね。

コットンはあまり変質しませんが、ウールは繊維の表面にスケールといううろこ状の組織があり、水に濡れるとスケールが開いた状態なります。
その状態でスケールが絡み合い収縮して硬くなることを「フェルト化」といいまして、わざとフェルト化をさせることもありますが、ニットをフェルト化させると着心地が悪くなったり縮んで型崩れになったりします。

それを防ぐためのお洒落着用洗剤であり、洗濯ネットであり、(お湯ではなく)水洗いになります。

そもそもウールは汚れやにおいが付きにくい性質があるのでコットン程マメに洗濯をする必要はありませんが、夏場に着るコットンニットは日々のケアが重要。
少し面倒に感じられるかもしれませんが、長く綺麗な状態で着るには必須のケアなので、慣れて頂くといろいろ良いと思います。



今日の気になる↓

Finamore(フィナモレ)のVITTORIOヴィットリオ/MILANOミラノ CARLO RIVAカルロリーバ コットンリネンセミワイドカラーシャツ
CARLO RIVAの生地は体を極限まで甘やかしてくれます・・・な62,700円。

guji official Youtube Channel
guji network!
チャンネル登録よろしくお願いします・・・

シェアする

facebookでシェア
twitterでシェア
RECRUIT! スタッフ募集
2024年11月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
上に戻る