移動日です
オンライン担当の西出です。
今日はナポリからサンベネデッドデルトロントへ移動する日。
電車移動ですとナポリ → ボローニャ、ボローニャ →サンベネデットデルトロントという感じで、一旦北上して東に抜け、南に下がる感じでぐわっと回り込む感じのルートになります。
バスですと、山越ルートで距離としては最短で進むことが可能とのこと。
現地の人に聞くと「クルマが早いし良いよ」とのことなんですが、今日は日曜日なので急いで行っても仕事がありませんので、ゆっくりと電車で移動することにします。
アドリア海のすぐ横を走るので、景色がとても良いですね。
際を走るところもあるので、天気に恵まれていたこともあり気持ち良い時間が続きました。
で、到着。
8時にナポリを出て、15時過ぎに到着。
ボローニャで1時間乗り継ぎに要したので、実質の電車移動は6.5時間くらいでしょうか。
クルマですと3〜4時間くらいだそうです。
夜はGRAN SASSO(グランサッソ)の方達と会食。
アグリツーリズモ。
農業や観光を組み合わせた言葉でして、レストランや宿泊設備が備わった農村観光的な言葉。
こちらのレストランはアグリツーリズモを冠しているので、実際に泊まることができるそう。
今度は是非泊まってみたいですね・・・。
ちなみにここはA casa da Angeloというところ。
料理を見せて欲しいところではありますが 汗
こんな感じで素敵なところでした。
という感じ。
全て素材自体が持つ味を活かし、強く調味料を用いずに仕上げられています。
塩気も適切で、日本人にもマッチするとても美味しい料理でした。
フォカッチャ、ハム、トマト、インゲン、オリーブ肉詰め、かぼちゃのスープ、ラビオリ、ラザニア、チキンとポークのグリル。
先日ナポリでもグリルをいただきましたが、ダイナミックな感じに見えますが、とても丁寧に焼き上げられていて、提供までかなり時間がかかります。
特にチキンはカリッとした皮目がめちゃくちゃ美味しいです。
フィレンツェのビステッカ、ナポリで食べたラム、こちらで食べたチキン。
グリル料理の奥深さをあらためて知る出張となりました。