MADE IN KYOTO 老舗コラボ第2弾!
安田念珠店×guji 数珠ブレス
![img61175705[2]](https://guji.jp/blog/wp-content/uploads/2014/07/img611757052.jpg)
クールジャパン推進委員会メンバーとして活動しているお客様が携わっている
西陣織の輝きが、パリのランウェイでスーツになる。千年にわたる桶づくりの技が、
スツールに美しい木目をつくる。たとえばそれが、GO ON(ゴオン)流。
それに感化された訳では・・・、いえちょっとだけあるのですが(汗)
MADE IN JAPANの中でも特にMADE IN KYOTOはやはり特別さを感じますし、
世界に通ずる匠の業であることは紛れもない事実。
お店の名前の由来も実は京都弁の甘鯛(ぐじ)ですし・・・gujiの創業地であり
現在も店舗を構えております六角通には老舗が多く、いつかコラボ商品を作れたらなぁ〜
とは思っておりましたが、今季お店から10秒くらいの所にある宮脇賣扇庵との
コラボ扇子を恐れ多くもさせて頂きました!
今回はお店から1分くらいの所の総本山御用達として超が付くほど有名な創業330年の老舗、
あの安田念珠店とちょっとしたご縁がありまして初コラボ!
MADE IN KYOTOのguji特注数珠ブレスが4種類完成しました!
今回のコラボのテーマにしたのは異素材の掛け合わせ。伝統や素材のキーワードを大切にしつつ、
お洒落で僕達のファッションに融合するアイテムとしてのご提案です。
先ずは水晶と木材の掛け合わせ。
ブラウンの石は茶水晶(別名スモーキークォーツ)。大地の色を思わせる茶色から黒っぽい色で
「肉体と精神の安定」をもたらす効果がある石として知られています。
グリーンの玉は西インドでは霊木として珍重されている緑鳳(りょくほう)。
別名を「リグナム生命樹」という緑鳳は生命力や無病のお守りとして親しまれています。
さらに繫ぎ目には18金ゴールドを2カ所配し、高級感も持たせました。
持ち主の精神と身体を強力にサポートする最強のお守り力がありますよ!

MATERIAL:茶水晶×緑鳳×18KGOLD
SIZE:FREE
PRICE:32,400yen
guji online shop
ginlet-rakuten-
↑こちらでも販売しております。宜しければ覧ください。
![img61175704[1]](https://guji.jp/blog/wp-content/uploads/2014/07/img611757041.jpg)
こちらのマーブル状の石は、樹木の葉や皮などが絶妙に入り渋い風合いを醸し出している
虎琥珀(とらこはく)という非常に希少な素材です。
琥珀は、何千年何億年という気の遠くなるような年月を経て樹液が化石化したものです。
気候、風土などの環境の違いにより、様々な色や形の琥珀が生まれます。
中国でも古くから琥珀が愛され、虎が死んだのちにその魂が地中で石になったと
信じられていました。それが琥珀の文字に「虎」がつかわれている所以です。
重厚感のある見た目に対し、とても軽〜くお持ち頂きやすい事も特徴です。
同じ虎つながりで平玉の紺虎目石(こんとらめいし)とのコンビにしてみました。
ブルータイガーアイとも呼ばれるそうです。
キーワードは財運上昇、運勢向上、災難除けで、いかにも運が良くなりそうな
ちょっぴりモードな空気も漂う数珠ブレスです!

MATERIAL:虎琥珀×紺虎目石
SIZE:FREE
PRICE:34,560yen
guji online shop
ginlet-rakuten-
↑こちらでも販売しております。宜しければ覧ください。
xz
虎琥珀はかな〜り気に入ってしまいましたので、もう1モデルやってみました。
その相棒となるのはパワーストーンとしても最も知名度の高いラピスラズリー。
キーワードも高貴・崇高・神聖・真実etc.と多く、万能と幸運のパワーストーンです。
名称の由来は、ペルシャ語で青色を意味する「lazward」。様々なパワーをもつとされる
ラピスラズリーですが、最高の幸運を呼び寄せるお守りとして優れた知性と創造性を
引き出す力があるとされているので、古今東西の芸術家に非常に愛されてきました。
資材や食材同様にご多分に漏れず、ラピスラズリにも純度やランクというものがあるそうで、
ブルーの鮮やかさが今まで見てきたモノとは一線を画す、アフガニスタン産のSAランクや
5Aランク相当のラピスを今回使用しましたが、
昨今のアフガニスタンの政治情勢でかな〜りお値段が高騰しているようです・・・

MATERIAL:ラピスラズリー×虎琥珀
SIZE:FREE
PRICE:42,120yen
guji online shop
ginlet-rakuten-
↑こちらでも販売しております。宜しければ覧ください。
![img61175702[1]](https://guji.jp/blog/wp-content/uploads/2014/07/img611757021.jpg)
トリを飾るのは・・・お釈迦様がこの木の下で悟りをひらいたとされる菩提樹。
古来より「福無量」と云われ、お守りとして愛されてきた菩提樹の中でも最高級の
天竺菩提樹の実を煩悩と同じ108玉使用。
gujiのコーポレートカラーでもある赤いガーネットと18金ゴールドを1玉ずつ入れました。
数珠ブレスの中でも珍しく経年の色調の変化も楽しめます。
(菩提樹が少しずつ濃くなります。)

MATERIAL:天竺菩提樹×ガーネット×18KGOLD
SIZE:FREE
PRICE:37,800yen
guji online shop
ginlet-rakuten-
↑こちらでも販売しております。宜しければ覧ください。
『roomwest blog』本日更新しました!

