削ぐのではなく、生まれるものを見つける
BRIGLIA1949(ブリリア1949) 干場氏別注PROCIDA(プロチダ)1型
こんにちは。 gujiの高階です。
実は、今期から弊社の商品部の体制?担当?を変えました。
YouTubeでちょこちょこ伝えてはいますが、ちょっとした席替えを行いました。
ringバイヤーだった宮本をgujiのバイヤーに抜擢し、アシスタントバイヤーだった小林をgujiとbalcone(コンテンポラリー)のバイヤーに。
宮本に関しては、近い未来バイヤー陣を統括出来るような人材になってもらうべく、ringも引き続き見ては行きますが、それには本体のgujiで如何にその内容を知り、自分の物にして行くかの勝負の年です。
並行して、ringアシスタントバイヤーの則包もringメインバイヤーになれるか、こちらも勝負の年としております。
また、salotto(ドレス)のバイヤーを目指してもらうべく、gujiのアシスタントバイヤーの前澤はこちらもまた勝負の1年になります。
gujiアシスタントバイヤーの脇川は今の立場のままではありますが、AMBELL Keypieceなど企画の仕事にも参画してもらうことと、弊社の課題であるPR面でもモデルを含めて仕事の幅を増やしていきます。
そして、新たにringアシスタントバイヤーとして東京店勤務の馬場が参画しました。
まだ、最初なので何が出来るわけではありませんが、今後は管理面からの参画になりますので、将来はこういった若いスタッフが海外でバイイングをしていく構図が弊社の夢ですね~。
で、、、僕はと言いますと・・・
長い間?なのか分からないですが、guji.ring.bigliettaの仕入れを見させて頂いていましたが、立場は変わらないと言えば変わらないですが、バイイングと言う実務からは離れようと思っています。
今後は、現状社内に存在しない商品やPR的な役割?立場?みたいなものを作り、株式会社グジを新たな切り口で、今迄とは違った形で盛り上げて行こうと思っています。
クリエイティブに・・汗
とは言え、立ち位置的には大きく変わりませんので、日々の大量の管理業務は引き続き協力して行っていくのと、仕入れの現場も出来る限り行きたいと思っています。
何か新しくやる事が決まったらまたご報告します~笑
あるあるですが、最初は新しい立場になったら、今迄のやり方を変えようとするというか、変えたくなりがちです。
それが、即刻その仕事の精度向上に繋がるのなら良いですが、根本の趣旨がズレることが多いかと思います。
まずは、今あることを知る努力を1年は続けないとダメですよね。
分かってもいないのに変えるとかではなく、そんなことより上司から仕事を貰うことが前提だったこれまでより、自分で新たな仕事を作って行けるかが大切だと思っています。
ですので、最初は如何に自分で自分に仕事を増やせるかが大きなポイントだと思っています。
“削ぐことより、生まれるものを見つける”
それを最低1年は続け、引き算もしていけるスキルが付いてから、目的意識をしっかり持ち、精査をして行く。
どんなときにも、制限はあります。それは立場が変われば、見た目とは反して制限は強まります。
だからこそ生まれる物があります。
また、目的意識とは僕達にとってはお客様に喜んでお買い物をして頂くことです。
昨今の風潮から、スタッフの満足を優先にしたことばかりを意識してしまうことが多いかと思います。
それはとても大切なことですし、過去が歯止めが効かないような職場も多かったからだと思います。
ですが、そればかりを優先してしまうと大切な目的意識を見失います。
ですので、まずは上司と言われる人がどれだけ走って、その後に後輩達に良い走り方を伝えられるかですよね。
それが、バランスに繋がっていきます。
こんなことを自分に強く言い聞かせて、まだ知らないことを知りに行く為に、まずは走っていきたいと思っています。
歩いているより走っている方が好きなのもあるのですが、ただ走っているのは苦手ですので、ボールを追いかけて走れるように、常に新しい戦略は考えながら次のステージに行けたらなと思います・・・
因みに、bigliettaの仕入れは継続します~
と、社内の事情はこの辺して、、、
本日は、今後こちらのブランドとは新しくも深いお付き合いに成り得るBRIGLIA1949(ブリリア1949)のご紹介です。
干場氏の生地別注のモデルになります。
gujiでは人気のWIMBLEDONモデルではなく、もう少しドレスパンツに寄せたモデルのPROCIDAに干場氏が選ぶ生地を載せております。
干場氏は、凄いなといつも思います。
氏が別注する商品は、ブレない信念というか、自分の得意をちゃんと形にしているなと。。
また、それを伝えるためにかなりの量の仕事をこなし、様々なチャンネルから発信をしています。
“削ぐのではなく、生まれるものを見つける”動きをまさに実践してる人だと思います。
この行動力は本当に凄いと思います。
また、実際にお会いすると、とても洋服がお好きです。
それはジャンル問わず、凄く好きなことが伝わってきます。
それが、また魅力を上げているなと・・
得意の実践の一つがこの商品かと思います。
干場氏が得意そうなドローコードやシャーリングの付いたモデルをドレスに寄せたデザインとシルエットのPROCIDAに、ウールジャージを採用するこの掛け算や引き算は、らしさが感じる一品になっているかと思います。
一見、ミニマルなデザインですが、着用すると違いを感じて頂けるかと思います。
MODEL:PR0C160
MATERIAL:表地:ウール98% ポリウレタン2%
SIZE:42・44・46・48・50
COLOR:グレー・ブラック
PRICE:47,300yen
guji online shop
ginlet-rakuten-
guji Yahoo!店
↑こちらでも販売しております。宜しければご覧ください。
『balcone di guji blog』本日更新しました。