前へ前へ
THE SOLE(ザ ソール)BEAMS西口氏コラボレーション レザーメッシュベルト

こんにちは。 gujiの高階です。

2026年春夏の仕入れが始まり、guji.ring.bigliettaのセレクトし物の数付けをして行ってますが、2025年春夏以上にお客様を驚かせ楽しんでもらえるのではと思っております。

何が違うのかと問われると、良い物が多いというのが一番の理由ですが、よりバランスが整って来ているように思っています。
時代も変わって来ているのは事実で、需要も大きく変わって来ています。
皆さんのお馴染みのブランドから新しいブランドも参画して来ており、全体のバランスの良さは、時代に平行して変化して来ています。

これから、パリとイタリア出張があり、その後は国内でメインの展示会が始まります。
ハイブランドの展示会も始まり、先にオーダーした物達とのバランスを考えてオーダーして行きたいと思います。

“バリエーションのguji”を維持しながら、次なるステップアップである、”発信地のguji”にしたいのが僕の大きな想いです。
それぞれのジャンルのファッションを掲げながらも、バイヤー達が店頭に立つことで、常にお客様の声に耳を向け、お客様が求めていること以上のことが出来たら最高です。

新しい形をまだまだ作って行きたいと思いますので、ご期待ください!

新しい形といえば、BEAMS西口氏監修のTHE SOLE(ザ ソール)のメッシュベルトが納品されました。
THE SOLEの神藤氏と西口氏とのコラボレーションから産まれたこちらの企画。
このお二人とは歳が近いので、個人的にも良くして頂いてます。

共通して言えることは、とにかくパワーを感じます。
前に行くことしか考えてないなと思わせるぐらい、常に新しいことへの挑戦をされています。
お二人とも、この業界ではもはや著名人。
それでも、慢心せずに、とにかく前へ前へ。
そんなお二人が僕は大好きで尊敬もしていますし、自分にハッパをかけてくれます。
それぞれ違う立場ですが、勝手に影響を受けさせて頂き、親近感も抱きながら、僕も前に行きたいと思っております。

そんなお二人が作り上げたのが、この最高のレザーメッシュベルト。
そちらをご紹介します。


西口氏の拘りとして、
バックルはアメリカンヴィンテージに見られる少し小振りのオリジナル尾錠を熟練の職人が作成。
さらに、ヴィンテージジュエリーに見られるホールマークもレーザーで彫っていおり、更に、ループとバックル根革部分をクロコダイル革で仕上げています。

神藤氏の拘りとして、
繊維密度が詰まったレザーを、熟練の職人が帯の革紐の端を綺麗に磨いて丸みを持たせ、1つ1つ手編みしたレザーメッシュはしっかりと編み込んでいるため、手にするとダイレクトにその上質な質感が伝わるかと思います。
この技術は相当難しいらしく、また、メッシュの織り方も違うため、強度も大きく増し、伸びにくくもなっております。

このお二人の拘りが融合したことにより、世界に一つしか無いレザーメッシュベルトに仕上がっているかと思います。
クオリティは勿論ですが、兎に角ハンドメイドでしか出せない良さが出ているかと思います。
一見普通のメッシュベルト。されど、そこには他には無い拘りが。

是非、一度試してみてください。

MODEL:MESH BE NM CF
MATERIAL:牛革・ワニ革
バックル:真鍮
SIZE:80・85・90・95・100
COLOR:ブラック
PRICE:29,700yen
guji online shop
ginlet-rakuten-
guji Yahoo!店
↑こちらでも販売しております。宜しければご覧ください。


『イベントなどの詳細はこちらのHPからご覧ください。』


シェアする

facebookでシェア
twitterでシェア
RECRUIT! スタッフ募集
2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
上に戻る